日英の航空宇宙産業関係者等を招いたカクテル・パーティの開催
令和4年7月17日



7月17日、在英国日本国大使館において、来訪中の「航空宇宙産業の振興を図る議員連盟」と林駐英国大使の共催で、日英の航空宇宙産業関係者等を招いたカクテル・パーティを開催しました。
これは、「航空宇宙産業の振興を図る議員連盟」が7月18日から開催されるファンボロー国際エアショー(世界最大級の航空関連展覧会)参加のために訪英した機会を利用して開催されたものです。大塚拓議員、宮澤博行議員、ジェレミー・クイン国防省閣外大臣等をはじめとして日英の政府関係者、航空機製造産業関係者等が多数参加し、日英の航空機製造産業に関する意見交換やビジネスマッチング等が行われました。
この機会に、大塚拓議員から、日本の高い技術力や製品を世界に発信し日英企業の協力を促進していくことへの抱負が述べられ、また、宮澤博行議員から、将来を見据えた日本企業を支援し事業拡大の後押しをしたいとの発言がありました。クイン閣外大臣からは、安倍元総理逝去への弔意とともに、日英の航空産業における協力、発展が日英の防衛協力の深化につながるとの発言がありました。また、林大使は、世界の安全保障環境の変化や地球環境問題、デジタル化の進展など情勢が変化する中で、航空機製造産業のサプライチェーンの強化や変革の必要性、日英両国における次世代戦闘機開発での協力の着実な進展など、日英両国の関係強化による航空機製造産業のさらなる発展に期待すると述べました。
これは、「航空宇宙産業の振興を図る議員連盟」が7月18日から開催されるファンボロー国際エアショー(世界最大級の航空関連展覧会)参加のために訪英した機会を利用して開催されたものです。大塚拓議員、宮澤博行議員、ジェレミー・クイン国防省閣外大臣等をはじめとして日英の政府関係者、航空機製造産業関係者等が多数参加し、日英の航空機製造産業に関する意見交換やビジネスマッチング等が行われました。
この機会に、大塚拓議員から、日本の高い技術力や製品を世界に発信し日英企業の協力を促進していくことへの抱負が述べられ、また、宮澤博行議員から、将来を見据えた日本企業を支援し事業拡大の後押しをしたいとの発言がありました。クイン閣外大臣からは、安倍元総理逝去への弔意とともに、日英の航空産業における協力、発展が日英の防衛協力の深化につながるとの発言がありました。また、林大使は、世界の安全保障環境の変化や地球環境問題、デジタル化の進展など情勢が変化する中で、航空機製造産業のサプライチェーンの強化や変革の必要性、日英両国における次世代戦闘機開発での協力の着実な進展など、日英両国の関係強化による航空機製造産業のさらなる発展に期待すると述べました。