鈴木大使夫妻のケンブリッジ大学訪問

令和7年2月14日
2月13日から14日にかけて、鈴木浩駐英国日本国大使夫妻は、ケンブリッジ大学を訪問し、同大学副総長のデボラ・プレンティス教授と面会しました。また、地政学研究所主催のセミナーに出席したほか、アジア・中東学部日本研究科や東芝ケンブリッジ研究所等を訪問するとともに、日本人研究者らとの懇談会等も行いました。

大学副総長のデボラ・プレンティス教授との面会


鈴木大使夫妻は、大学副総長のデボラ・プレンティス教授と面会しました。鈴木大使は、ケンブリッジ大学と日本の大学や企業の連携が幅広く進展していることを心強く思うと述べるとともに、日本と同大学の更なる関係強化を期待している旨述べました。
 

ケンブリッジ大学地政学研究所主催セミナーへの出席

       

鈴木大使は、ケンブリッジ大学地政学研究所主催のセミナー「UK-Japan relations and the new Trump presidency: Strategic opportunities and challenges for bilateral cooperation」に出席しました。
 

アジア・中東学部日本研究科教授陣との面会


 
鈴木大使夫妻はアジア・中東学部を訪問し、ミカエル・アドルフソン経団連教授、ラウラ・モレッティ教授・アジア・中東学部共同学部長をはじめとする日本研究者や若手研究者らと面会しました。鈴木大使は挨拶において、ケンブリッジ大学が英国及び世界における日本研究を75年以上に亘り牽引してきたことに敬意を表するとともに、今後も同大学における日本研究、日本との学術交流が進展することを期待していること等を述べました。
 

トリニティ・コレッジ図書館及びケンブリッジ大学図書館の視察

       
 
鈴木大使夫妻は、トリニティ・コレッジのレン図書館及びケンブリッジ大学図書館を訪問しました。ケンブリッジ大学図書館では、ジェシカ・ガードナー館長及びアレッサンドロ・ビアンキ世界セクション長の案内のもと、同大学が所蔵する日本やアジア関連の貴重な古文書等を視察しました。
 

東芝ケンブリッジ研究所の視察


 
鈴木大使夫妻は、東芝欧州社・ケンブリッジ研究所を訪問し、森川浩同社社長、ロベルト・チポラ所長及びリー・ジョンソン量子技術部事業開発マネージャの案内により、東芝のケンブリッジにおける研究の歴史及び取組並びに安全でセキュアな通信を可能とする量子暗号通信技術等について説明を受けました。
 

日本人研究者との懇談会

日本人研究者との懇談会では、ケンブリッジで活動する日本人理系研究者と面会し、英国の研究事情、海外で活躍できる若手研究者の育成のあり方などに関し、幅広く意見交換を行いました。
 

堂島酒醸造所の視察

鈴木大使夫妻は、ケンブリッジ近くのフォーダムアビーにある堂島酒醸造所を訪問し、同施設内の酒蔵や日本庭園、英国で唯一の神社を見学するとともに、英国における酒造りについて説明を受けました。

リンク