The Japan Foundation in Europe (Cologne, London, Madrid, Paris and Rome offices) will be co-organising an online seminar and workshop titled: “Reconsidering Japanese Language Education for Children”.
· Date/Time: 17th July (Sunday), 9:00-12:00 (BST/Western European Summer Time) / 10:00-13:00 (Central European Summer Time)
· Application Deadline: 10th July (Sunday), 11:00 BST/Western European Summer Time) / 12:00 Central European Summer Time)
Please find the event details below:
*Please note that only information in Japanese is available as the seminar will be conducted in Japanese. Thank you for your understanding.
Enquiries:
The Japan Cultural Institute in Cologne: kurse@jki.de (Japanese)
Japan Foundation, London enquiries: events.japanese@jpf.org.uk (Japanese / English)
---
日本語教師研修会(レクチャー&ワークショップ)をオンラインにて開催いたします。
今回のテーマは「子どもの日本語教育」です。
今回の研修については、日本語教育通信2月号の記事をご覧ください。
「子どもの日本語教育」の再考 https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/reserch/202202.html
今回の研修会は、日本語教師の方を対象に行います。
子どもの日本語教育、継承日本語教育にすでに関わっていらっしゃる先生だけでなく、この分野の日本語教育にご関心のある先生もぜひご参加ください。
レクチャーのみの参加も可能です。ワークショップは席に限りがありますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
· テーマ: 「子どもの日本語教育」の再考
· 講 師: 佐藤郡衛 (国際交流基金日本語国際センター所長)
· 日 時: 2022年7月17日(日)9:00-12:00 (英国夏時間/西ヨーロッパ夏時間) / 10:00-13:00(中央ヨーロッパ夏時間)
· 定 員: 講演500名、ワークショップ90名
※ワークショップの参加者は欧州在住の「子どもの日本語教育」に携わっている方を優先します。尚、ワークショップのみの参加はできません。
対 象: 日本語教師
【セミナー内容】
(1)講演「子どもの日本語教育」の再考 (90分)
(2)ワークショップ「なんちゃってオープンダイアローグ体験」 (70分)
【参加申込】 締切:7月10日(日)11:00(英国夏時間/西ヨーロッパ夏時間)12:00 (中央ヨーロッパ夏時間)
https://forms.office.com/r/HtZzUUzmEf
【問い合わせ先】
国際交流基金ケルン日本文化会館 日本語チーム kurse@jki.de (日本語)
国際交流基金ロンドン日本文化センター events.japanese@jpf.org.uk (日・英)