Img:Event Poster

Online Seminar - ‘Let's try it: improving teaching - for sustainable development as a teacher’ / オンライン研修会「やってみよう授業改善―持続可能な教師の成長をめざして―」

The Japan Foundation offices in Europe (Madrid, Rome, Cologne, Paris, Budapest and London offices) will jointly hold an online teachers’ seminar on the topic ‘Let's try it: improving teaching - for sustainable development as a teacher’ on 20th January 2024 (Saturday).

The theme, date and time of the seminar are as follows. Please find the event details below written in Japanese.

*Please note that information is only available in Japanese, as the seminar will be conducted in Japanese. Thank you for your understanding.

 

 Theme: ‘Let's try it: improving teaching - for sustainable development as a teacher’

 Date/Time: 20th January 2024 (Saturday),  9:00-11:00 (GMT/UTC)

 Application Deadline: 8th January 2024 (Monday)

 

Online form

 

 Enquiries:

 The Japan Foundation, Madrid:  nihongo.kyoshi@jpf.go.jp (Japanese)

  The  Japan Foundation, London enquiries: events.japanese@jpf.go.jp  (Japanese / English)  

 

-------

このたびマドリード日本文化センターが中心となり、国際交流基金の欧州6拠点共催で、2024120日(土)にオンライン日本語教師研修会を開催する運びとなりました。

テーマ: 「やってみよう、授業改善 -持続可能な教師の成長をめざして-」

講師 : 横溝紳一郎 先生(西南学院大学外国語学部教授)

日時 : 2024120() 9:0011:00 (GMT/UTC)

共催 : JF欧州6拠点(マドリード、ケルン、パリ、ブダペスト、ローマ、ロンドン)

形式 : オンライン(Zoomミーティング)

対象 : 日本語教師(欧州在住の日本語教育に携わっている方を優先します)

参加費: 無料

使用言語:日本語

 

講師からのメッセージ:

 西南学院大学在学中に留学した米国サンディエゴで「日本語教師になろう!」と志した時から数えると、かなりの年数が経過しました。大学卒業後に日本語を教え始めたハワイでは、何度も自分の未熟さを痛感し、何とかその状態から脱しようともがいていました。その後帰国し、様々な教育機関で教鞭を取っているうちに、いつの間にか私の専門が「教師教育」になっていました。こんな私ですので、大所高所からモノを言う資格はないのですが、一つだけお伝えしたいメッセージがあります。それは 教師としての成長のきっかけは、いつでもどこでも見つけられます。きっかけを楽しみながら探し出し、一歩踏み出してみましょう。

 

講師略歴:

 元日本語教育学会理事。日本語教師養成に加え、国内外での日本語教育・教師教育に関する講演/研修を行う一方で、在住地の福岡でさまざまな教育活動に積極的に関わっている。主な著書に、『日本語教師教育学』(くろしお出版)、『クラスルーム運営』(くろしお出版)、『日本語教師のためのアクション・リサーチ』(凡人社)、『日本語教師のためのアクティブ・ラーニング』(共著、くろしお出版)等。

 

【参加申し込み】

 オンラインフォーム 〆切202418

 

【広報用ポスター】

 ポスターはこちらからダウンロードください。

 なお、ポスター内の時間は「中央ヨーロッパ時間 CET」で記載されており、英国時間とは1時間の時差がございますので、ご注意ください。

 

【問い合わせ先】

 マドリード日本文化センター  nihongo.kyoshi@jpf.go.jp(日本語)

 ロンドン日本文化センター events.japanese@jpf.go.jp (日本語/英語)

 

みなさまのお申込みをお待ちしております。