外国人配偶者の死亡に伴う婚姻解消事由記載方に関する申出

令和5年6月12日

戸籍関係届出は,郵送での提出が可能となっています。
来館して届出を行う場合には、こちらから来館予約をお願いします。


【必ずお読み下さい】
1. 申出書の用紙は、必ずA4サイズ(原稿方向:縦)の白いコピー用紙をご使用下さい。左記以外の用紙に印刷された届出は受付できない場合がありますので、ご注意下さい。
なお、A4サイズでの印刷が困難な場合や届出用紙等がダウンロードできない場合には、当館窓口で直接お受け取りになるか、または、郵便にて戸籍関係届出書請求シート返信用封筒(※)(切手貼付(First Large)、A4サイズ)を同封の上、当館戸籍係宛に必要書類を請求願います。

※返信用封筒にはバーコード付の切手を貼付ください。
2. 届書の記入に際しては必要通数を印刷した上で各々の用紙にご記入下さい。または、届書の署名欄以外の箇所を記載し、コピーを作成したもの、または、パソコン等で入力・印刷したものに自署・捺印(又は拇印)することでも構いません。なお、届書の一部にコピー等を使用する場合であっても、署名欄は必ず直筆の自署をして下さい。この欄がコピーの場合は、届出を受付できない場合がありますので、ご注意下さい。押印は任意となりますので省略することも可能です。
3. 当館で証明書等のコピーは作成できませんので、あらかじめご準備下さい。
4. 提出された書類は返却できません。
5. 下記に示した必要書類の他、必要に応じてその他の書類の提出を求めることがあります。
6. 当館で受理された届出は、通常2ヶ月程度で日本の戸籍に記載されます。

当館へ提出される場合

【必要書類】
1. 申出書(所定の用紙)
記入例を参考にしてください。記入上の注意
2通
2. 死亡証明書 (Death Certificate)
Register Office発行のCertified Copy
原本1通、コピー1通
3. 上記2.の和訳文(当館作成の雛形 使用可)
記入例を参考にしてください。
2通
4. 当人及び届出人の旅券の身分事項ページのコピー(窓口で手続を行う場合には、必ず旅券の原本もご持参下さい。) 各1通

【書類郵送時の注意点】
  • 旅券の原本は郵送しないでください。
  • 書類を当館に送付する際には、書留の利用をお勧めいたします。
  • 切手の料金不足の場合には、当館で受領できないこともありますので、ご注意下さい。郵送される場合(特にA4サイズの封筒にて郵送される場合)には、必ずROYAL MAILの料金表別ウィンドウで開くで料金をご確認下さい。

【送付先】
Embassy of Japan in the UK
Consular Section, Registration desk
101-104 Piccadilly London W1J 7JT

本籍地役場へ郵送で提出される場合

予め本籍地役場に必要書類等についてご確認下さい。