証明

令和6年10月17日
現在、領事窓口業務を事前予約制としています。事前予約制の詳細については こちらからご確認ください。



本ページ記載の手続は、当館におけるオンライン(電子)申請の対象ではありません。手続を希望される方は、以下を参照の上お手続ください。

警察証明(警察庁発行)

日本における犯罪歴の有無を証明するもので、日本の警察庁が発行します。
英国において「子供(19歳未満)と接する活動」や「老人、障害者及び病人と接する活動」等を行う場合、また、他国の査証を申請する場合等に必要となります。

所要日数

申請後、約2ヶ月~3ヶ月で、警察庁より発行された証明書が外務省を通じて当館に届きます。


申請方法

  1. 当館所定の指紋採取原紙を入手の上、 Metropolitan Police等、現地の警察署にてパスポート及び所定の用紙を持参の上、指紋の採取をしてください。採取は、予約制ですので、Metropolitan Police(https://www.met.police.uk/rqo/request/fp/af/your-fingerprints/)にてご確認ください。なお、最寄りの警察にて指紋採取が可能な場合もありますので、警察署へ直接ご確認ください。

  2. 指紋採取後、申請者本人が、上記必要書類を揃え、当館窓口にて申請してください。申請書は、来館時に記入していただきます。代理申請は認められません。

  3. 警察証明の提出先によっては、「外国公文書の認証を不要とする条約(ハーグ条約)」により、アポスティーユ(APOSTILLE)を要求される場合がありますので、事前にご確認下さい。必要な方は申請時にお申し出下さい。

【指紋原紙の入手方法】

  • 当館に来館し、直接入手
    来館のためのご予約はこちらから
  • 郵送にて入手
    以下2点を郵送でご送付ください。
    注)切手の料金が不足している場合には郵送いたしませんので、ご注意ください。

郵送先:Certificate Officer, Consular Section, Embassy of Japan
    101-104 Piccadilly, London W1J 7JT

必要書類

  1. 指紋採取済みの指紋原紙
  2. 旅券(残存有効期限が3ヶ月以上ある旅券)

(注意)

  1. (1)警察証明書の発給目的には制約があります。現地の関係当局がその国の法規に基づいて警察証明書の提出を求めている場合にのみ、日本の警察庁より発行されるものとなります。
  2. (2)申請理由によっては、警察証明書の提出が求められていることを確認できる当該国の根拠法令や根拠文書(警察証明書を必要としていることが分かる提出先機関からのレター等)及びそれら和訳文の提出が必要になる場合がありますので、詳細につきましては、当館証明係までお問い合わせ下さい。

受領

下記のいずれかの方法で受領してください。


(1) 郵送による受領
申請時にSpecial Deliveryの返信用封筒(※)、郵送受領同意書をご提出いただきます。なお、郵送途中における紛失等の事故について、当館は責任を負いかねますので、ご了承ください。
※返信用封筒にはバーコード付の切手を貼付ください。

(2) 申請者本人による来館受領

(3) 代理人による来館受領
申請時に委任状をご記入の上、提出いただきます。

手数料

無料(但し、Metropolitan Police等における指紋採取には手数料がかかります。)